当店で扱っています塩は、西オーストラリア奥地の塩湖で取れる珍しい湖塩です。
その収穫方法をご説明させていただきます。
500万年前から海の飛沫が蓄積されて海岸から450km離れた内陸部に堆積しました。 雨季の時には塩湖になっており、乾期の時に乾燥して塩が出来ます。
これをいわば500万回繰り返すうちに、ミネラルの宝庫ともいうべき塩湖になりました。 我々はこの大変珍しい塩湖から、乾期の終わり頃にさらなるミネラル分が塩の花のように
わき出てくるほんの一瞬を逃さず収穫しております。 全く天然の塩ですから、ちょうどオーガニック農業のように収穫をしています。
このように収穫をされる湖塩は、「岩塩」とは全く違う収穫法であり、 ミネラルの成分も岩塩とは比べものにならないくらいの宝庫となっております。
不思議なことにこの塩湖の塩の結晶を調べてみますと、塩の結晶の中に多数のミネラル分が 入り込んでいるのがわかります。 これは大変珍しいもので、このミネラルハーヴェスト塩 TMが通常の塩とは全く違った素性を持っていることがよくわかります。
我々はこの塩に1999年から出会い、最初はこだわりのある食品会社、食品製造会社に対して販売をしていました。 数年の試行錯誤を経て、塩の最適な収穫法、収穫時になどにこだわり、最近になってようやく皆様にご紹介できるようになりました。ワインにたとえるならば、ビンテージワインは葡萄の当たり年につくられた高級ワインですが、まさしく塩のビンテージ塩(ミネラルの一番いい瞬間に捉えた優れた塩)と呼ぶにふさわしいものです。
お肉はもちろんのこと、塩漬けにも素材の旨味を引き出しますし、サラダにもオリーブオイルとこの塩だけで美味しくいただけます。またおにぎりなどにも相性がよく、どんなお料理にもやさしく塩味を伝えてくれる塩として自信をもっておすすめできるものです。
株式会社グルメミートワールド
代表取締役 田村幸雄 |
|